雲龍の郷(雲龍の館)

みどころ

雲龍の郷(雲龍の館)

雲龍の郷(雲龍の館)

雲龍の郷は「相撲の町づくり」のために作られた公園で、園内に「雲龍の館」と土俵が設置された「相撲ドーム」があります。「雲龍の館」は、柳川市大和町出身で、日本大相撲横綱土俵入り「雲龍型」の創始者である第10代横綱・雲龍久吉の記念館。“雲龍の郷”と“有明海”の2つのテーマゾーンからなり、横綱・雲龍や大相撲の歴史にまつわる資料、大和町の干拓の歴史のほか、乃花関の土俵入りの際に、行事・木村庄之助氏が着用した衣装や、柳川出身の琴奨菊関のまわしや楯といった貴重な資料も展示されています。毎年11月には、相撲ドームで「雲龍久吉顕彰記念少年相撲大会」が開催されます。

柳川市大和町鷹ノ尾151-2


こちらもおすすめ

からたち文人の足湯

からたち文人の足湯

柳川ひまわり園

柳川ひまわり園

玉垂神社

玉垂神社

筑後七国の旅 書道家タレント 原愛梨 インバウンドタレント ねんど大介 観光物産展情報@HAWKSベースボールパーク筑後 HAWKSベースボールパーク筑後  周辺お散歩&ドライブ 筑後七国に泊まる 体感七国 なないろのくにの花ごよみ 筑後七国のおいしい和菓子 なないろのくにで酒蔵を旅する 筑後七国ならではのお酒にあうおつまみ なないろの『くに』と出逢う ここでしかできない体験 特集 筑後七国の手みやげ 動画で観る筑後七国 筑後七国よかとこ巡り旅 Facebook 筑後七国よかとこ巡り旅 Twitter
PAGETOP
Copyright © 筑後七国よかとこ巡り旅 All Rights Reserved.