長田の大イチョウ

みどころ

長田の大イチョウ

老松神社(長田のイチョウ)

上長田の老松神社境内にあるイチョウは、今から約400年前、社殿建立の際に御神木として植栽されたといわれ、古くから「いっちょうの木」の愛称で親しまれています。根元は1本で、幹は7本に分かれ、現在も樹勢は旺盛。平成16年(2004)、県の天然記念物に指定された当時の測量では、樹高27.3m、根元周囲長11.6m、最大幹の周囲長5m、枝張り東西24m・南北28.5mを測り、特に根元周囲長は現在、福岡県内のイチョウの中でも最大といわれています。

みやま市瀬高町長田(老松神社境内)


こちらもおすすめ

長田鉱泉場

長田鉱泉場

鉱泉の駅(長田鉱泉物産館)

鉱泉の駅(長田鉱泉物産館)

中ノ島公園(クスノキ林)

中ノ島公園(クスノキ林)

筑後七国の旅 書道家タレント 原愛梨 インバウンドタレント ねんど大介 観光物産展情報@HAWKSベースボールパーク筑後 HAWKSベースボールパーク筑後  周辺お散歩&ドライブ 筑後七国に泊まる 体感七国 なないろのくにの花ごよみ 筑後七国のおいしい和菓子 なないろのくにで酒蔵を旅する 筑後七国ならではのお酒にあうおつまみ なないろの『くに』と出逢う ここでしかできない体験 特集 筑後七国の手みやげ 動画で観る筑後七国 筑後七国よかとこ巡り旅 Facebook 筑後七国よかとこ巡り旅 Twitter
PAGETOP
Copyright © 筑後七国よかとこ巡り旅 All Rights Reserved.