筑後七国の手みやげ

お土産

特集 筑後七国の手みやげ

七国に足をはこんだら1度は手にしてほしい!
七国でしか手に入らない、おすすめの手みやげをご紹介します。


匠のくに大川
木工の町 大川の隠れたおいしい一品
木の香

木の香

木工の町にちなみ、年輪をモチーフにしたお菓子。
黒糖を使用したふんわり生地に、コーヒークリームをサンド。一口食べるとほっと和むおいしさです。

販売場所/
うさぎや菓舗(大川市) TEL 0944-86-3612


水のくに柳川
柳川ならではの逸品を探すならここ。
おいでメッセ柳川

おいでメッセ柳川

どれも欲しいと思う方には、柳川のふるさとの味がぎっしり詰まった「柳川 豪華ふるさとの味セット」や「柳川の女子会 お菓子セット」など様々なタイプのセットもあります。

販売場所/
おいでメッセ柳川(柳川市) TEL 0944-72-9510


穀のくに大木
特産果実を使った飲むお酢!
美酢あまおう・美酢とよみつひめ(いちじく酢)

美酢あまおう・美酢とよみつひめ(いちじく酢)

福岡県特産いちご「あまおう」の果実と果汁を発酵させて作った「あまおう酢」をベースに作られた飲むお酢です。着色料・人工甘味料不使用。特産のイチジクを使用した「美酢とよみつひめ」もおススメ。おすしやドレッシング、ゼリーなどにも使用いただけます。

販売場所/
くるるん夢市場(大木町:道の駅おおき内) TEL 0944-75-2153


恋のくに筑後
かわいらしいハートのお守り!
ハート守(陶器)

ハート守(陶器)

「良縁成就の神様」「幸福の神様」として、恋愛祈願・良縁祈願で篤く信仰されている恋木神社。遠方で神社に参拝できない方にも、願いを叶えてほしいという想いから、たくさんのお守りがあります。中でも、「ハート守」は手のひらサイズでかわいらしく、人気のお守りです。

販売場所/
恋木神社(筑後市) TEL 0942-53-8625


幸のくにみやま
高菜の産地ならではのおいしいお漬物!
たかな漬

たかな漬

品質・生産量ともに日本有数の高菜の産地で知られるみやま市瀬高町。地元で採れた高菜をじっくり漬け込んだたかな漬けは、絶品!ごはんのお供にぜひ!

販売場所/
道の駅みやま、JR瀬高駅、各事業所(みやま市)


果のくに広川
広川産「あまおう」で作った甘酸っぱい初恋の味
初恋ぶっせ

初恋ぶっせ

果のくに、広川町のいちご農家が真心込めてつくった名産「あまおう」をふわっふわのスポンジとたっぷりのクリームにふんだんに練り込んだブッセ。
程よい甘さといちごの酸味、口のなかでふわりと広がるなんともいえない食感も格別です!

販売場所/
ひろかわ藍彩市場(広川町:広川町産業展示会館内) TEL 0943-32-5555


茶のくに八女
よもぎの香り広がるもっちりまんじゅう
よもぎまんじゅう

よもぎまんじゅう

八女の田舎の素朴なおやつとして親しまれてきたよもぎまんじゅう。よもぎの色が鮮やかで初めて見る人は驚くはず。皮の塩加減と餡の甘さが絶妙の一品です。

販売場所/
八女観光物産館(八女市) TEL 0943-22-7730

筑後七国の旅 書道家タレント 原愛梨 インバウンドタレント ねんど大介 観光物産展情報@HAWKSベースボールパーク筑後 HAWKSベースボールパーク筑後  周辺お散歩&ドライブ 筑後七国に泊まる 体感七国 なないろのくにの花ごよみ 筑後七国のおいしい和菓子 なないろのくにで酒蔵を旅する 筑後七国ならではのお酒にあうおつまみ なないろの『くに』と出逢う ここでしかできない体験 特集 筑後七国の手みやげ 動画で観る筑後七国 筑後七国よかとこ巡り旅 Facebook 筑後七国よかとこ巡り旅 Twitter
PAGETOP
Copyright © 筑後七国よかとこ巡り旅 All Rights Reserved.