柳川街道(田中道)跡
現在の県道久留米柳川線に沿って通っていたといわれる柳川街道は、久留米城と柳川城を結ぶ道として、都市設計に長けていた江戸時代の大名・田中吉政により整備されました。別名「田中道」と呼ばれています。城下町の玄関口であった保加町橋近くには当時の道幅のままの狭い路地が残されており、周辺には歴史を物語る建造物の数々があります。
柳川市矢加部付近
三柱神社
三橋町高畑公園
安東省庵の墓