筑後川昇開橋
昭和10年旧国鉄佐賀線の敷設とともに架設された東洋一の可動鉄橋。現存する昇開式可動橋としては最古のものです。全長約507m。高さ30mの2つの鉄塔にはさまれた中央部の可動橋が約23mの高さまで上昇し、大型船が自在に航行できるようになっています。現在は『遊歩道』として一般に開放され、夜間にはライトアップが行われるなど、大川の新しい観光スポットとして注目を集めています。国指定重要文化財で、機械遺産にも認定されています。
大川市向島若津
筑後川昇開橋展望公園
大川昇開橋温泉
若津港導流堤 デ・レーケ堤