七霊の滝
源平最後の合戦場と伝えられる要川での戦いに敗れた平家の女房(女官)たちが、身を投げたといわれる滝です。昼なお暗く、うっそうとした深山幽谷の森にわけ入り、深い滝つぼに身を投じ果てました。この女房たちの非業の死を哀れんで、里びと達が遺体をねんごろに葬り、滝の上にお堂を建てたのが中原の七霊宮の縁起です。入水した7人の女官たちはナマズに化身したとも伝えられ、干ばつ時には姫の木像を滝渕で荒い清め、雨を乞えば必ず霊験ありといわれています。
みやま市山川町甲田字松葉谷
平家の塔
いっちょ願い地蔵
みかんの里展望公園