洗玉橋

みどころ

洗玉橋

洗玉橋

熊本の通潤橋を架けた石橋作りの名匠・橋本勘五郎が、生涯最後に架けた大石橋です。架設から約百年を経過する1連の石橋で、アーチの直径は22.5cmで県内最大。上陽町では「ひ・ふ・み・よ橋」の名称で親しまれているアーチが1連から4連までの石橋群が有名ですが、洗玉橋はそのひとつです。アーチ中央の要石には、通潤橋と兄弟橋であることが記されています。当初は木橋を架設する予定でしたが、村民の熱い要望で石橋に変更され、予算が足りない分は、村民222名の寄付で賄われました。上陽町文化財指定第一号です。

八女市上陽町北川内洗玉


こちらもおすすめ

上陽地区の石橋群

上陽地区の石橋群

ほたると石橋の館

ほたると石橋の館

虚空蔵神社

虚空蔵神社

筑後七国の旅 書道家タレント 原愛梨 インバウンドタレント ねんど大介 観光物産展情報@HAWKSベースボールパーク筑後 HAWKSベースボールパーク筑後  周辺お散歩&ドライブ 筑後七国に泊まる 体感七国 なないろのくにの花ごよみ 筑後七国のおいしい和菓子 なないろのくにで酒蔵を旅する 筑後七国ならではのお酒にあうおつまみ なないろの『くに』と出逢う ここでしかできない体験 特集 筑後七国の手みやげ 動画で観る筑後七国 筑後七国よかとこ巡り旅 Facebook 筑後七国よかとこ巡り旅 Twitter
PAGETOP
Copyright © 筑後七国よかとこ巡り旅 All Rights Reserved.