千間土居公園

みどころ

千間土居公園

千間土居公園

元禄8年(1695)、柳川藩によって築かれた矢部川堤防の河川敷を利用した、矢部川沿いの延長2300mの細長い公園です。樹齢300年を超すクスの大木300本が緑豊かな木立をつくり、その間を縫うようにして遊歩道が続いています。春には土手いっぱいに咲き誇る菜の花と満開の桜を愛で、アユのシーズンには太公望でにぎわいをみせる自然が息づく公園です。

八女市立花町大字北山


こちらもおすすめ

男ノ子焼の里

男ノ子焼の里

べんがら村

べんがら村

八女伝統工芸館

八女伝統工芸館

筑後七国の旅 書道家タレント 原愛梨 インバウンドタレント ねんど大介 観光物産展情報@HAWKSベースボールパーク筑後 HAWKSベースボールパーク筑後  周辺お散歩&ドライブ 筑後七国に泊まる 体感七国 なないろのくにの花ごよみ 筑後七国のおいしい和菓子 なないろのくにで酒蔵を旅する 筑後七国ならではのお酒にあうおつまみ なないろの『くに』と出逢う ここでしかできない体験 特集 筑後七国の手みやげ 動画で観る筑後七国 筑後七国よかとこ巡り旅 Facebook 筑後七国よかとこ巡り旅 Twitter
PAGETOP
Copyright © 筑後七国よかとこ巡り旅 All Rights Reserved.