山梔窩

みどころ

山梔窩

山梔窩

嘉永5年~文久2年(1852~1862)、勤王家[真木和泉守保臣]が謹慎生活を過ごした家です。「山梔」とは「くちなし」のことで、藩政に口を出したため蟄居を命じられたことから、以後何も言わないという意味が込められています。山梔窩は昭和43年(1968)、筑後郷土史研究会・ 山梔窩保存会により現在地に移築・復元なされ、県指定史跡となっています。

筑後市水田242-1

山梔窩


こちらもおすすめ

水田天満宮

水田天満宮

恋木神社

恋木神社

筑後市郷土資料館

筑後市郷土資料館

筑後七国の旅 書道家タレント 原愛梨 インバウンドタレント ねんど大介 観光物産展情報@HAWKSベースボールパーク筑後 HAWKSベースボールパーク筑後  周辺お散歩&ドライブ 筑後七国に泊まる 体感七国 なないろのくにの花ごよみ 筑後七国のおいしい和菓子 なないろのくにで酒蔵を旅する 筑後七国ならではのお酒にあうおつまみ なないろの『くに』と出逢う ここでしかできない体験 特集 筑後七国の手みやげ 動画で観る筑後七国 筑後七国よかとこ巡り旅 Facebook 筑後七国よかとこ巡り旅 Twitter
PAGETOP
Copyright © 筑後七国よかとこ巡り旅 All Rights Reserved.