松風の関跡

みどころ

松風の関跡

松風の関跡

福岡県と熊本県の県境にある関所跡です。ここは、古くから筑後の国と肥後の国を結ぶ唯一の街道が通っており、九州の北と南を結ぶ交通の要所でした。江戸時代には幕府の直轄に置かれ、参勤交代の行列もこの街道から江戸に上がったといわれています。周辺には、その昔、松風の関を破り役人に斬殺されたという旅人を供養するために作られた「首斬り地蔵」が残っています。

みやま市山川町北関


こちらもおすすめ

はなたれ小僧さま

はなたれ小僧さま

いっちょ願い地蔵

いっちょ願い地蔵

みかんの里展望公園

みかんの里展望公園

筑後七国の旅 書道家タレント 原愛梨 インバウンドタレント ねんど大介 観光物産展情報@HAWKSベースボールパーク筑後 HAWKSベースボールパーク筑後  周辺お散歩&ドライブ 筑後七国に泊まる 体感七国 なないろのくにの花ごよみ 筑後七国のおいしい和菓子 なないろのくにで酒蔵を旅する 筑後七国ならではのお酒にあうおつまみ なないろの『くに』と出逢う ここでしかできない体験 特集 筑後七国の手みやげ 動画で観る筑後七国 筑後七国よかとこ巡り旅 Facebook 筑後七国よかとこ巡り旅 Twitter
PAGETOP
Copyright © 筑後七国よかとこ巡り旅 All Rights Reserved.