蒲池山ため池

みどころ

蒲池山ため池

蒲池山ため池

享保2年(1717年)柳河藩の水利土木家田尻惣馬が延べ7万6千人の手を要して完成させたといわれています。築造から約300年を経た現在も、山川町及び高田町の一部の地区の農地を潤しており、稲作を中心とした地域の農業に欠かせない存在です。周辺を山々に囲まれた上流付近では、5月下旬から6月上旬にかけてゲンジボタルが乱舞します。また、ため池にまつわる二つの「蒲池山の大蛇伝説」が言い伝えられています。平成22年(2010)3月に、農林水産省が公募した「ため池百選」で、一般投票により県下で唯一選ばれました。

みやま市山川町河原内


こちらもおすすめ

おれんじ畑

おれんじ畑

清水寺本坊庭園

清水寺本坊庭園

平家の塔

平家の塔

筑後七国の旅 書道家タレント 原愛梨 インバウンドタレント ねんど大介 観光物産展情報@HAWKSベースボールパーク筑後 HAWKSベースボールパーク筑後  周辺お散歩&ドライブ 筑後七国に泊まる 体感七国 なないろのくにの花ごよみ 筑後七国のおいしい和菓子 なないろのくにで酒蔵を旅する 筑後七国ならではのお酒にあうおつまみ なないろの『くに』と出逢う ここでしかできない体験 特集 筑後七国の手みやげ 動画で観る筑後七国 筑後七国よかとこ巡り旅 Facebook 筑後七国よかとこ巡り旅 Twitter
PAGETOP
Copyright © 筑後七国よかとこ巡り旅 All Rights Reserved.