柳川城堀水門

みどころ

柳川城堀水門

柳川城堀水門

3ヶ所ある二ツ川から柳川城内への取水口のひとつで、城の防御用に築造された重厚な石積みの水門です。「水の城」といわれた柳川城の要となる水門であり、万一の場合はこの水門を閉めて上流の矢部川の堤防を切り崩し、城下町以外の周辺部を水没させる仕組みがあったといわれています。現在は、川下りコースの城堀への入口として使用されており、どんこ舟はこの水門をくぐって掘割へと進みます。

柳川市新町


こちらもおすすめ

柳川川下り

柳川川下り

真勝寺

真勝寺

長命寺(仁王門)

長命寺(仁王門)

筑後七国の旅 書道家タレント 原愛梨 インバウンドタレント ねんど大介 観光物産展情報@HAWKSベースボールパーク筑後 HAWKSベースボールパーク筑後  周辺お散歩&ドライブ 筑後七国に泊まる 体感七国 なないろのくにの花ごよみ 筑後七国のおいしい和菓子 なないろのくにで酒蔵を旅する 筑後七国ならではのお酒にあうおつまみ なないろの『くに』と出逢う ここでしかできない体験 特集 筑後七国の手みやげ 動画で観る筑後七国 筑後七国よかとこ巡り旅 Facebook 筑後七国よかとこ巡り旅 Twitter
PAGETOP
Copyright © 筑後七国よかとこ巡り旅 All Rights Reserved.