平和の塔

みどころ

平和の塔

平和の塔

昭和20年(1945)、広島と長崎の原爆によって亡くなられた方々の冥福を祈り、世界平和への願いを新たにしていくために建てられました。星のふるさと公園の中にあります。塔の中に燃える“平和の火”は、焦土と化した広島から星野村の山本達雄氏が持ち帰り、やがて村が引き継いで、今日まで絶えることなく燃え続けています。その隣には、長崎の爆心から7キロほどの私立式見中学校で育てられた苗木を譲り受けた「被爆クスノキ」があり、平和のシンボルとして大切に育てられています。

八女市星野村麻生


こちらもおすすめ

茶の文化館

茶の文化館

池の山キャンプ場

池の山キャンプ場

星の文化館

星の文化館

筑後七国の旅 書道家タレント 原愛梨 インバウンドタレント ねんど大介 観光物産展情報@HAWKSベースボールパーク筑後 HAWKSベースボールパーク筑後  周辺お散歩&ドライブ 筑後七国に泊まる 体感七国 なないろのくにの花ごよみ 筑後七国のおいしい和菓子 なないろのくにで酒蔵を旅する 筑後七国ならではのお酒にあうおつまみ なないろの『くに』と出逢う ここでしかできない体験 特集 筑後七国の手みやげ 動画で観る筑後七国 筑後七国よかとこ巡り旅 Facebook 筑後七国よかとこ巡り旅 Twitter
PAGETOP
Copyright © 筑後七国よかとこ巡り旅 All Rights Reserved.