北原白秋生家・記念館

みどころ

北原白秋生家・記念館

北原白秋生家・記念館

明治から昭和初期までの日本を代表する詩人・北原白秋の生家。代々柳川藩の御用達を務める名家でしたが、明治34年(1901)の沖端の大火災で大半が焼失。一時は取り壊しの話があがるものの、昭和43年(1968)県文化財史跡に指定されたこともあり、昭和44年(1969)11月に復元。平成元年(1989)2月には母屋に付属していた隠居部屋も復元されました。生家内には白秋の著書や遺品のほか、柳川の風物にゆかりのある資料を展示しています。隣接する「北原白秋記念館」は、昭和60年(1985)に白秋生誕百年を記念して開館。水郷柳川の歴史民俗資料の展示と、白秋の生い立ち・詩業を紹介しています。

柳川市沖端町55-1

北原白秋生家・記念館


こちらもおすすめ

沖端水天宮

沖端水天宮

白秋詩碑苑

白秋詩碑苑

柳川藩主立花家別邸 御花

柳川藩主立花家別邸 御花

筑後七国の旅 書道家タレント 原愛梨 インバウンドタレント ねんど大介 観光物産展情報@HAWKSベースボールパーク筑後 HAWKSベースボールパーク筑後  周辺お散歩&ドライブ 筑後七国に泊まる 体感七国 なないろのくにの花ごよみ 筑後七国のおいしい和菓子 なないろのくにで酒蔵を旅する 筑後七国ならではのお酒にあうおつまみ なないろの『くに』と出逢う ここでしかできない体験 特集 筑後七国の手みやげ 動画で観る筑後七国 筑後七国よかとこ巡り旅 Facebook 筑後七国よかとこ巡り旅 Twitter
PAGETOP
Copyright © 筑後七国よかとこ巡り旅 All Rights Reserved.