御良八幡宮
寛永18年(1641)、本星野の仙頭九郎右衛門が丸山森に再興しましたが火災にあい、延宝6年(1678)に再建され今日に至っています。地元の人々は、境内にある橋を御所橋、そばを流れる川を御霊川とよんでいます。祭神や建立の時期は不明です。伝承されている芸能に、八幡太鼓があります。
八女市星野村
懐良親王御墓所
平野不動尊
室山熊野神社