御良八幡宮

みどころ

御良八幡宮

御良八幡宮

寛永18年(1641)、本星野の仙頭九郎右衛門が丸山森に再興しましたが火災にあい、延宝6年(1678)に再建され今日に至っています。地元の人々は、境内にある橋を御所橋、そばを流れる川を御霊川とよんでいます。祭神や建立の時期は不明です。伝承されている芸能に、八幡太鼓があります。

八女市星野村


こちらもおすすめ

懐良親王御墓所

懐良親王御墓所

平野不動尊

平野不動尊

室山熊野神社

室山熊野神社

筑後七国の旅 書道家タレント 原愛梨 インバウンドタレント ねんど大介 観光物産展情報@HAWKSベースボールパーク筑後 HAWKSベースボールパーク筑後  周辺お散歩&ドライブ 筑後七国に泊まる 体感七国 なないろのくにの花ごよみ 筑後七国のおいしい和菓子 なないろのくにで酒蔵を旅する 筑後七国ならではのお酒にあうおつまみ なないろの『くに』と出逢う ここでしかできない体験 特集 筑後七国の手みやげ 動画で観る筑後七国 筑後七国よかとこ巡り旅 Facebook 筑後七国よかとこ巡り旅 Twitter
PAGETOP
Copyright © 筑後七国よかとこ巡り旅 All Rights Reserved.