福厳寺

みどころ

福厳寺

福厳寺

臨済宗黄檗派の寺院で、旧柳川藩主立花家の菩提寺です。天正15年(1587)、立花宗茂が岳父戸次道雪の菩提を弔うために建立しました。伽藍は東に山門、北に本堂、南に天王殿、西に鐘鼓楼と開山堂が配され、本堂前や西側には柳川城址から移された板碑や六地蔵があります。西側一帯は墓地となっており、芥川賞作家・長谷健と直木賞作家・檀一雄の墓が並んでいます。芥川賞作家と直木賞作家が同一墓地に並ぶのは他に例がありません。また福厳寺では1週間前までに予約をすると、旬の野菜を取り入れた中国の精進料理「普茶料理」のランチを食べることができます。

柳川市奥州町32-1


こちらもおすすめ

堀端 並倉

堀端 並倉

柳川藩主立花家別邸 御花

柳川藩主立花家別邸 御花

椛島菖蒲園

椛島菖蒲園

筑後七国の旅 書道家タレント 原愛梨 インバウンドタレント ねんど大介 観光物産展情報@HAWKSベースボールパーク筑後 HAWKSベースボールパーク筑後  周辺お散歩&ドライブ 筑後七国に泊まる 体感七国 なないろのくにの花ごよみ 筑後七国のおいしい和菓子 なないろのくにで酒蔵を旅する 筑後七国ならではのお酒にあうおつまみ なないろの『くに』と出逢う ここでしかできない体験 特集 筑後七国の手みやげ 動画で観る筑後七国 筑後七国よかとこ巡り旅 Facebook 筑後七国よかとこ巡り旅 Twitter
PAGETOP
Copyright © 筑後七国よかとこ巡り旅 All Rights Reserved.