乳父観音
嘉祥元年(848)、慈覚大師により開基されたといわれています。乳父観音はその名前のとおり母乳の観音様で、お参りの際に乳房を形どったものを奉納するとお乳の出が良くなるとされます。昔から、祈願成就の御礼として絵馬や千羽鶴を奉納する風習があります。
みやま市瀬高町本吉
清水寺三重塔
清水寺楼門
清水寺本坊庭園