安東省庵の墓

みどころ

安東省庵の墓

安東省庵の墓

柳川藩儒学の基礎を築いた安東省庵の墓です。元和8年(1622)柳川市本町に生まれた省庵は、長崎に亡命した明(中国)の朱舜水に師事し、大陸思想に活眼を開きます。立花宗茂、忠茂、鑑虎の三代に仕え、8代の子孫にその道を伝えるなど、柳川藩儒学の伝統を築きました。著作に「三忠伝」、「恥斎漫録」などがあります。元禄14年(1701)80歳で没しました。墓碑は昭和33年(1958)、県文化財史跡に指定されています。

柳川市旭町48(浄華寺内)


こちらもおすすめ

三柱神社

三柱神社

柳川川下り

柳川川下り

真勝寺

真勝寺

筑後七国の旅 書道家タレント 原愛梨 インバウンドタレント ねんど大介 観光物産展情報@HAWKSベースボールパーク筑後 HAWKSベースボールパーク筑後  周辺お散歩&ドライブ 筑後七国に泊まる 体感七国 なないろのくにの花ごよみ 筑後七国のおいしい和菓子 なないろのくにで酒蔵を旅する 筑後七国ならではのお酒にあうおつまみ なないろの『くに』と出逢う ここでしかできない体験 特集 筑後七国の手みやげ 動画で観る筑後七国 筑後七国よかとこ巡り旅 Facebook 筑後七国よかとこ巡り旅 Twitter
PAGETOP
Copyright © 筑後七国よかとこ巡り旅 All Rights Reserved.