中島祇園祭

伝統行事・イベント

中島祇園祭

中島祇園祭

毎年7月の第4土曜日に行われる、柳川市を代表する夏祭りです。約150年前から伝わる伝統的な祭りで、八剣神社に祀ってあるスサノウノミコトがヤマタノオロチを征伐した伝説にちなんで始められたといわれています。祭りの顔となる東山町の「大蛇山」、三味線の音色と華やかな着物姿で舞う踊り子を乗せた西上町の「踊り山」、柳川の殿様が参勤交代に出る様を模した中町の「殿様行列」、からくり仕掛けの子獅子が軽快なリズムに合わせて愛嬌をふりまく下町の「獅子山」などが町内を練り歩き、深夜まで賑わいます。

柳川市大和町(八剣神社前広場、西鉄中島駅周辺)

筑後七国の旅 書道家タレント 原愛梨 インバウンドタレント ねんど大介 観光物産展情報@HAWKSベースボールパーク筑後 HAWKSベースボールパーク筑後  周辺お散歩&ドライブ 筑後七国に泊まる 体感七国 なないろのくにの花ごよみ 筑後七国のおいしい和菓子 なないろのくにで酒蔵を旅する 筑後七国ならではのお酒にあうおつまみ なないろの『くに』と出逢う ここでしかできない体験 特集 筑後七国の手みやげ 動画で観る筑後七国 筑後七国よかとこ巡り旅 Facebook 筑後七国よかとこ巡り旅 Twitter
PAGETOP
Copyright © 筑後七国よかとこ巡り旅 All Rights Reserved.