上楠田天満宮大注連縄送り

伝統行事・イベント

上楠田天満宮大注連縄送り

上楠田天満宮大注連縄送り

上楠田天満宮の祭典に、五穀豊穣、無病息災、家内繁盛を祈願し、約400年前から奉納されている伝統行事です。祭典当日の12月25日は、早朝から身を清めたはっぴ姿の氏子たちが、藤カズラを芯にした巨大な注連縄をかつぎ、鐘や太鼓の祭囃子とともに地区内を練り歩きます。

みやま市高田町上楠田(上楠田天満宮)

筑後七国の旅 書道家タレント 原愛梨 インバウンドタレント ねんど大介 観光物産展情報@HAWKSベースボールパーク筑後 HAWKSベースボールパーク筑後  周辺お散歩&ドライブ 筑後七国に泊まる 体感七国 なないろのくにの花ごよみ 筑後七国のおいしい和菓子 なないろのくにで酒蔵を旅する 筑後七国ならではのお酒にあうおつまみ なないろの『くに』と出逢う ここでしかできない体験 特集 筑後七国の手みやげ 動画で観る筑後七国 筑後七国よかとこ巡り旅 Facebook 筑後七国よかとこ巡り旅 Twitter
PAGETOP
Copyright © 筑後七国よかとこ巡り旅 All Rights Reserved.